Podcast: Play in new window | Download (Duration: 31:25 — 28.8MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
やがて窓はディスプレイへ。AGCが窓ガラスへの透明ディスプレイ埋め込み技術を開発 | ギズモード・ジャパン
- ガラス製品でおなじみのAGC(旧社名:旭硝子)が、窓ガラスに透明なディスプレイを組み込む技術を開発したことを発表。
- 電源を切っているときはタダの窓。電源を入れると窓ガラスに映像が表示される。
- まだ研究開発段階。将来的には観光名所・博物館・列車・バスなど、さまざまな窓への適用を想定。
少し前に「エクスパンス -巨獣めざめる-」を Amazon Prime Video で見ていたんですが、そこでもガラス状の薄い板が情報端末として使われてましたっけ。
窓ガラスに広告出されるのは嬉しくないけど、便利なシーンは増えそうなので、早く普及するとよいなぁ。
インタビュー
カンボジア在住のエンジニア、れーさんへのインタビュー第3回。転職されたきっかけ、しかもなぜ海外に行かれたのか?についてお話を伺いました。
- Twitter : れー@カンボジアのエンジニア( @engineercambodi )さん
フリーランスエンジニアのひとりごと
先日、rehash.fm というTECH系のポッドキャスト番組にゲストとして出演させていただきました。
全然大した話してないんですけど、めちゃ楽しい収録でした!
rehash.fm でも最近のITやガジェット関連のニュースを紹介されてるんですが、スマイルさんの「これが実現できるという事は近いうちにこんなことも出来るようになるんでは?」といった発想力がステキです。ぜひ聴いてみてください~。
さて、今回のお便りはゼロ件でした…ということを最後にお伝えしつつ終わりたいと思います。
IFTTTでハッシュタグを拾ってくるようにしてるんですが、Twitterでハッシュタグ検索しても、人によってなのか出てこないものもあるようなので、もし「拾ってもらってない!」という方がいらっしゃいましたら、@つけて直接メンション飛ばして頂いた方が確実かもです。
と言う訳で、番組への感想やメッセージ、お待ちしております。ハッシュタグ「テクフリ」でツイートしていただくか、ShowNoteに感想投稿ページのリンクもありますので、そちらからお送りいただければ嬉しいです。それではまた!
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想、はたまた「ゲストとして出てみたい」という方からの応募も募集してますので、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
企業さま、個人開発者の方など、「これ告知したいんですけど」というお申し込みも歓迎です。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。