Podcast: Play in new window | Download (Duration: 39:40 — 36.3MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
メタップスが始めた「フリーランス型正社員」、どんな働き方なのか?(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/4)
- 株式会社メタップスの「re:shine(リシャイン)」は、正社員でありながらフリーランスのような働き方を実現できる働き方支援プロジェクト。
- マッチングのプラットフォーム・正社員型フリーランスという制度の二軸を持ち、業務をメタップスとして受け、社員が業務命令を受けてフリーランスとして働く仕組み。
- フリーランス型正社員の特徴
- 基本的にリモートワーク
- メタップスと雇用契約を結び、保険や社会保障を得られる
- フリーランスとして抱えている契約はメタップスと契約し直し、メタップスが業務命令として発注する形とし、料金は給与として受け取る
- 給与は普段稼いでいる最低限の金額がベースとなり、金額に応じてインセンティブが発生。ノルマがあり、超えた分は年3回の賞与や退職金となる
- 出産・育児休暇はもちろん、リフレッシュ休暇も最大二ヶ月設けられる
- 売上の2割はメタップス分が受け取り、この中に基本給分も含まれる。
- リシャインは、エンジニアに対して案件を紹介するプラットフォームでもあり、フリーランスと企業の契約が成立した場合の手数料は5%
- プラットフォームとしてのリシャインで経験を積んでから、メタップスでフリーランス型正社員になれるが、適正な評価をどうするかが課題。
インタビュー
アシカガCASTを配信されているアシカガさんへのインタビュー4回目。Pと呼ばれた男の話、今後の展望についてお聞きしました。
フリーランスエンジニアのひとりごと
先日、東京まで行って参りました。
元々、とあるイベントでLT登壇する予定だったんですが、そのイベントが例のコロ助騒動でなくなりまして…。
とは言え、色々な方とお会いする予定を組んでいたので、そのまま東京行きを決行したという感じです。
現在リモートワークで東京のスタートアップ企業さんからお仕事を頂いてるんですが、そちらの経営陣の皆様にお会いしたりとか、 Podcast 仲間の皆様とお会いしたりとか、割と充実した東京行きだったのかなーと思ってます。
が、色々と時間の使い方が悪いのか、仕事する時間があんまり確保できなかったんですよねー(-_-;)
通常運転に戻ったので、効率よく色々進めていきたいなーと思っております。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。
サポーター募集
この番組を配信しているS(エス)を応援して頂ける方を pixiv FANBOX で募集しております。
月額100円、「まぁ、頑張れよー」という応援の気持ちを表す投げ銭としてお考え頂ければ幸いです。
ご支援いただいた方だけの特典として、月1ぐらいで「おまけのインタビュー音声」をお届けしようかなと思っております。
こちらのサイトからご支援いただければ嬉しいです(‘-‘*)