Podcast: Play in new window | Download (Duration: 7:52 — 7.2MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
遺伝子解析技術を社会に還元。ジーンクエストが見据えるゲノムビジネスの未来 | Mugendai(無限大)
- 唾液を郵送すると、遺伝子解析により自分の体質や疾病リスクを知ることができるサービスを展開する、株式会社ジーンクエスト代表取締役・高橋祥子(たかはし・しょうこ)さんへのインタビュー記事。
- 遺伝子解析サービスでは、がんやアトピー性皮膚炎、骨粗鬆症などの疾患リスクや、アルコール耐性や記憶力といった体質に加え、自分の祖先がどこから来たのかについての約300項目の遺伝情報を知ることができる。
- 遺伝子で100%発症してしまう疾患についての遺伝情報をどう扱うべきか?疾患のリスクが開示された際、保険会社から申し込み拒否される可能性は?など、利用方法についてはまだまだ議論の余地があるとのこと。
“VANLIFE”で豊かな旅と暮らしを!キャンピングカー・シェアリングの「Carstay」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION
- 2020年2月18日~20日開催のICCサミット FUKUOKA 2020 ピッチ動画。
Carstay見てみました。ハイエースに2段ベッドがあって4名宿泊可能で24時間レンタル19,800円、みたいな感じ。
バンシェア | VANLIFEを楽しめるキャンピングカー・車中泊可能なバンのシェアサービス
セレンディピティを確保しつつ情報をキュレーションできるアプリ「aics(アイクス)」がクローズドβローンチ——プレシード調達も – BRIDGE(ブリッジ)
- Manifold が開発した「aics(アイクス)」は、「いいね」ではなく、「必要ない」「興味ない」の減点方式で情報をフィルタリングするキュレーションアプリ。
- 不要な情報のみが機械学習で排除されるようになるので、「いいね」を付けたくなるような興味ある情報はもとより、偶然目に入ることで興味を持つかもしれない情報にも接することが出来る。
取りあえずクローズドβ申し込みました!
フリーランスエンジニアのひとりごと
先日、奥さんから「寝てる時すっごく苦しそうだったよ、大丈夫?」と言われまして。
確かに仰向けで寝始めると、しばらくして呼吸が止まって苦しくて目が覚める、みたいなのは感じてたんですよねー。
これ、睡眠の質をめちゃくちゃ下げているんじゃないかと心配になりまして、色々と調べてました。
「空になった500ml程度のペットボトルを、歯で噛まずに唇の力だけで持ち上げ、そのまま10秒キープ」が簡単で良さそうで、しばらく実践してみようと思っております。あご周りもすっきりするので、二重アゴの解消にも良いみたいです。
いびきの原因は舌根沈下?睡眠の質を上げる方法とは | サンスター健康道場
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。
サポーター募集
この番組を配信しているS(エス)を応援して頂ける方を pixiv FANBOX で募集しております。
月額100円、「まぁ、頑張れよー」という応援の気持ちを表す投げ銭としてお考え頂ければ幸いです。
ご支援いただいた方だけの特典として、月1ぐらいで「おまけのインタビュー音声」をお届けしようかなと思っております。
こちらのサイトからご支援いただければ嬉しいです(‘-‘*)