CF7(Contact Form 7)の on_sent_okが廃止!?on_sent_okを使わずにサンキューページへ遷移させつつ Google AdWords のコンバージョントラッキングコードを導入する方法

CF7 ( Contact Form 7 ) の on_sent_ok が廃止される、ということでアワアワしているデザイナーの方も多いんじゃなかろうか・・。
なにしろ、いままでCF7 ( Contact Form 7 ) の設定ページ(+サンクスページ)だけで済んでたのに、functions.php でうんぬんとかって話になってるので、ちょっと「めんどくさー・・」感がアップしてま ...
ECサイトの調整難航中・・。ローカルのphp環境設定でDEPRECATEDエラーが出ててjsonデータが取得出来てなかった。

知人からECサイトの微調整依頼がありまして。
作った会社に見積もり取ったら立派な金額が出てきて、トホホ・・とのこと。
内容聞いたら、確かにDB絡んでくるし、そりゃステキな見積金額になるよね・・という感じ。
とは言え、売り上げUPが期待できるような内容じゃないし・・。赤字プロジェクトになると分かりつつ、半分ボランティアだと割り切って引き受けたのでした。
Contact Form 7 と Google Tag Manager を一緒に使うといろいろ面倒みたい→嘘でした。YouTubeのiframeにclass指定したら動きました。

2016/09/07 追記
がテストしても Google Analytics 側で思うような測定結果にならない。
GTM(Google Tag Manager)を使っているのが原因かなぁ・・。外してみる。
状況変わらず。あれ、よく見ると 承諾確認(acceptance) のチェックボック ...
現象とまとめ。
CF7 を使った問い合わせページのコンバージョン測定がしたかった。がテストしても Google Analytics 側で思うような測定結果にならない。
GTM(Google Tag Manager)を使っているのが原因かなぁ・・。外してみる。
状況変わらず。あれ、よく見ると 承諾確認(acceptance) のチェックボック ...
AjaxZip3からYubinbangoへの移行

Google Code の終了に伴い、AjaxZip3 が github に移行したわけですが、よく見たら、Google Code上にこんな一文が・・。
新規の設置には Yubinbango ライブラリをオススメいたします。
なぬー!
ということで早速、WordPress + Contact Form 7 のお問い合わせフォームをAjaxZip3 から y ...
AjaxZip3が動かない!【解決済み】WordPress+Contact Form 7での使用とGitHubへの移行

Google Code のサービス廃止によって WordPress + Contact Form 7 で使用していた AjaxZip3 が動かなくなった、との相談がありまして。
結論から言うと、2つ作業が必要です。
1)公式サイトの案内に従ってAjaxZip3本体のURL変更以下のコード、
<scrip