Podcast: Play in new window | Download (Duration: 21:30 — 19.7MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
生ビールサブスク「キリン ホームタップ」を本格展開|キリンホールディングス株式会社のプレスリリース
- キリンビール株式会社は、会員制の生ビールサービス「キリン ホームタップ」を今春より本格展開。
- 「キリン ホームタップ」は、自宅にビールが月2回定期配送され、専用のビールサーバーで楽める生ビールのサブスクリプションサービス。
- ビールサーバーの供給体制など、サービスの基盤が整ったため本格展開を開始し、2021年末での会員数目標を前年約5倍の10万人としている。
- 専用ビールサーバーは保冷機能付きで、いつでも冷たいビールが楽しむことができ、ビールの容器には酸素のバリア性を高めた特殊コーティング技術が採用されたペットボトルを使用。
- 選べるビールの種類として「キリン一番搾り生ビール」「一番搾り プレミアム」以外にも、クラフトビールを中心に毎月3~4種類の期間限定ビールをラインナップ。
- 利用料金は、基本料金が3,190円、ビール料金が1Lにつき1,200円程度。例えば「月4Lコース」の場合は税込で月額費用8,250円。
- サービス開始は6月を予定。現在は登録無料のプレ会員募集中。
小市民なので、つい350ml缶ビールに換算して「500円~700円かー…」なんて思っちゃうんですけど、外に出ずに、月に2回ぜいたくに飲める…って思えば確かに良いかもですねぇ。
食べられるコップ「もぐカップ」本格展開!オンラインショップで3月10日(水)から販売開始!|アサヒビール株式会社のプレスリリース
- アサヒビール株式会社は、株式会社 丸繁製菓と共同開発した食べられるコップ「もぐカップ」のオンライン販売を3月10日より開始。
- 「もぐカップ」は食べられるコップ。従来の“使い捨てプラスチック容器”から“使い食べ容器”という新しいライフスタイルの浸透を目指している。
- 商品ラインアップは<プレーン><えびせん><チョコ>に新フレーバーの<ナッツ>をくわえた4種類。
- 1箱10個入りでの販売で、サイズはS(税込み1,150円)、M(同1,200円)、L(同1,400円)の3種類。
実物を触っていないので想像ですけれど、ソフトクリームのコーンを堅めにしたイメージなんじゃないでしょうか。
オンラインショップを見に行ったんですが、なかなか可愛らしいサイトです。
サイトには耐水実験動画も公開されていまして、液体を注いで60分経過しても、フニャフニャになることなく容器としてきちんと使えそうです。
えびせん味のもぐカップにビールを注いだらそのままつまみになるのかなー?なんて思ってたら、ほんとにそのまんま事例として出ていました。
あとはチョコフレーバーの容器にアイスコーヒーなんていう事例も紹介されていました。
乾かして何回も使って、ボロボロになってきたら食べる、っていうのはどうでしょう…。(せこい)
インタビュー
w2o.fm を配信されていらっしゃる furu8ma さんへのインタビュー3回目!
- furu8ma さん https://twitter.com/furu8ma
- w2o.fm w2o.fm
- furu8maさんよりエンジニア募集のお知らせ 株式会社Colorkrew 採用サイト【新卒・第二新卒・中途・通年採用】
近況報告
あすかさんは桜の盆栽を購入されたそう。
オンラインお花見ってどうなんでしょね?
島根で食べた出雲そばが美味しかったのでした。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。