Podcast: Play in new window | Download (Duration: 21:27 — 19.6MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
CO2濃度の測定で換気のタイミングを見える化「CO2モニター」 – 週刊アスキー
- アスキーストアでは、CO2濃度が計測できるCO2モニター「3R-COTH01」を2月上旬に発売。
- 本体サイズはスマホ程度、USB給電で充電が可能。重さは220g。(ちなみにiPhone 12 Pro Max が226g。)
- CO2濃度測定範囲はおよそ400~5000ppm/温度測定範囲はおよそ-10~60℃/湿度測定範囲はおよそ5%~99%。2000mAhリチウムイオン充電池によりおよそ9時間の利用が可能。
- 2月上旬より1万4080円(税込み)で発売予定。
お値段が絶妙に気軽に手が出ないっすね…。ラズパイやM5StackにCO2センサーを組み合わせる、というパターンだと、この7割ぐらいの金額で収まりそうです。
ネコの目.comで窓口の混雑・空き情報を可視化、富士市役所 – 週刊アスキー
- 富士市役所市民課窓口では、リプライスが提供する「ネコの目」を採用し、窓口の混雑・空き情報をウェブサイト(ネコの目.com)上にリアルタイムに配信。
- 受付発券機にインターネット回線と情報配信装置を取り付けることで、受付状況が確認できるという。
- 待ち人数を随時、市役所のホームページに掲載することで窓口混雑平準化による職員の負担の軽減を図る。
- また来庁者は順番が近づくと、スマートフォンにLINEのメッセージまたはメールで通知を受け取ることができる。
見た感じ、予約はできないようで、混雑状況がリアルタイムで表示されてるから、時間帯を選んで来てね、ということみたいですね。
激混みの時だと LINE で呼んでくれるというのはありがたいですねー。
個人医院の小児科や皮膚科って、大抵めちゃめちゃ混んでるじゃないですか。
ああいうところに手軽に導入されるような仕組みがあると良いのになー。
コメントいただいた furu8ma さんのポッドキャスト w2o.fm はこちら!
インタビュー
ごりゅごcast を配信されていらっしゃるごりゅごさんへのインタビュー9回目!
- 五藤隆介(🎙ごりゅごcast)さん https://twitter.com/goryugo
- ごりゅご.com – デジタル記録術の活用情報 https://goryugo.com/
- ごりゅごcast Newsletter
フリーランスエンジニアのひとりごと
少し前に、いつも参加させてもらっているオンラインもくもく会で AmongUs やりましょー!という話になって、参加させて頂きました。
なにぶん人狼ゲームですら未経験の身なので、迷惑かけないかな…?というのがちょっと心配だったんですけれども、結果的にめちゃくちゃ楽しく遊べました。
最小開催人数が確か4人だったと思うので、家族で遊んだら楽しいかなー?なんてちょっと思ったんですが、さすがに受験生を誘うわけにもいかず、もう少し先まで我慢ですね~。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。