Podcast: Play in new window | Download (Duration: 12:08 — 11.1MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
- 2022年分の確定申告期間が2月16日にスタート。今年から医療費の集計が楽になる、というお話。
- 昨年までは、医療機関の領収書から一つ一つ記帳して合計する…という手間がかかっていたが、マイナンバーカードとスマートフォンを持っていれば、年間の医療費(保険診療分)を“一瞬”で算出できるようになった。
- 用意するのは「マイナポータル」アプリ(最新版)をインストールしたスマートフォンと、マイナンバーカード、4ケタのパスワード。
実際に自分でも試してみたんですが、すでにマイナポータルをインストールしていたこともあり、本当に一瞬で終わりました。結果、約93,000円で微妙に届かず…。
一台二役!ベース部にドッキングステーションを内蔵した一体型モニターアームを1月24日に発売
- サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、モニターアームのベース部にドッキングステーションを内蔵した「100-LA066BK」を発売。
- ガス圧式のモニターアームに、USBハブが内蔵されているイメージ。
- SDカード・microSDカード・HDMI・DisplayPort・VGA・充電専用のUSB-TypeC・PC接続用のUSB-TypeC・LAN・USB-TypeAが2つ
- HDMI・DisplayPortは4K(60Hz)対応、VGAの場合はFullHD(60Hz)。
- ディスプレイは最大2台接続可能で、この場合はFullHD(60Hz)となる。
- 耐荷重1Kg~10Kg
- 販売価格:20,728円(税抜)
USBハブって確かに必要になるので、モニターアームと一体化させるというアイデアは素晴らしいかも!とは言え、ちと値段が…。
佐賀県のグルメや名産がナムコの名作ゲームになった「佐賀ゲー」 | ギズモード・ジャパン
- 町興し、ならぬ県興しとして、佐賀県がバンダイナムコエンターテインメントと奇跡のコラボを果たした。
- ナムコの80年代名作ゲームと佐賀県のアレコレが融合したのが「佐賀ゲー」。
- コラボするのは5つのゲーム。
- 1つ目は『パックマン』。これは実際にブラウザ上でプレイが可能。
- そのほか、『ポールポジション』『ゼビウス』『スカイキッド』『ワルキューレの伝説』とのコラボGIFアニメも公開。
- 「佐賀ゲー」は2月20日~3月31日までプレイ可能。
ブラウザでさくっと見られるので、興味のある方は覗いてみてくださいー。ゼビウスの敵キャラが有田焼のお皿になっていたりしてクスッと笑えます。
お知らせ
- エンジニア向けスウェットやロングTシャツ販売しておりますっ。
“techfree|デザインTシャツ通販【Tシャツトリニティ】”
近況報告
- 前回ぐらいで紹介したクロームの音声入力拡張なんですけど、あのあと高見さんからコメントをいただきましてWindows 標準の機能がなかなか良い、ということだったので早速試してみました。
- 最初に自分の音声を何パターンか入力して調整する…みたいな面倒な手続きがあったような気がしたんですが、多分それは Vista 時代あたりのずいぶん古い記憶だったみたいです。
- Windows11だとWindowsキー+Hを押してすんなりスタートすることができました。
- 音声認識の精度もほかのgoogleやsiriとそれほど遜色ないように感じているので、こちらをメインに使っていこうと思っております。
- 拡張機能の方は30日間以内なら返金OK!というふうに書かれてはいたんですけれども、さすがにきちんと使わせてもらったので、ありがとうございましたということで返金請求はせず、一ヶ月分だけ支払って自動更新を止めたという状況です。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。