GitHub-readyな社労士 @Takashi_U に就業規則の改定を依頼した – terurouメモ
- 就業規則というものは一回作れば終わりというものではなく、法改正等で都度改定していく必要あり。
- 初版作成時には社労士さんと紙でのやり取り。苦行。
- 2014年にGitHubへ就業規則を公開した際、TwitterでDMを送ってきた社労士が @Takashi_U さん。
- GitHub上でIssue立ててドラフト版作成後にプルリク投げてもらう・・ソフトウェア開発と同じフローで出来上がっていく。
インタビュー
今回は、卓球大会運営者向けWebサービス「P4MATCH」を運営する個人開発者、塚原さんへのインタビュー第3回!
- Twitter : 塚原清文@p4match(卓球大会運営サポートサービス)(@piyoon)さん
- Facebook : 塚原 清文さん
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 21:32 — 19.7MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
フリーランスエンジニアのひとりごと
生ハムナイト@名古屋ギークバーに行ってきました。
今回紹介した記事を書かれた、てるろー(@terurou)さんが生ハムのスポンサーだそうで、美味しく頂きました。
文章やTwitter等を拝見していて、なんとなく「怖いおじさん」のイメージがあったんですが全然違いまして…。理系の大学生?という感じのお若い方で驚いたのでした。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想、はたまた「ゲストとして出てみたい」という方からの応募も募集してますので、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
企業さま、個人開発者の方など、「これ告知したいんですけど」というお申し込みも歓迎です。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。