130.犯罪予測AI/Model-T/ペルー■そろそろ本気出す会(仮)開催しましたょ
2020/08/14
Podcast: Play in new window | Download (Duration: 10:28 — 9.6MB)
購読する Google Podcasts | Spotify |
- AIを活用して犯罪予測の研究を重ねる会社(株式会社シンギュラーパータベーションズ)の協力依頼により、犯罪場所を予測する社会実験を開始。
- 株式会社シンギュラーパータベーションズは、世界最高精度の予測手法を含む独自のアルゴリズムに基づき、犯罪を予測するシステム"CRIME NABI” を提供するスタートアップ企業。
- 同社の技術は、総務省が管轄する「国立研究開発法人情報通信研究機構」の委託研究として採択されており、警視庁が公開している犯罪発生状況データを日々蓄積し、それを活用して独自に解析を行ない、犯罪の発生日時や場所を予測。
- 具体的には、スマートフォンの専用アプリを区内で運行する青色防犯パトロールカーで利用。予測結果からその日のパトロールコースを選定し、危険性が高い場所を手厚く対応。実施期間は8月下旬から12月中旬を予定。
アニメ『PSYCHO-PASS』に登場するシビュラシステム、割と近いうちに実現しそうですね…😇
- ロボットの設計から製造、オペレーションまでを手がける企業Telexistence(テレイグジスタンス)が、小売業界での作業を行なうためのロボット「Model-T」を開発。
- Model-Tは、反自律型の遠隔操作ロボット。VRを使い遠隔でModel-Tを操作することで、重労働である陳列作業の遠隔化・自動化が行なえる。
- 狭い店舗内で陳列作業を行なえるようにするため、ロボットの胴体およびアーム部分に22の関節を実装。また、ロボットハンド部分は真空吸引と2指グリッパーの組み合わせで、あらゆる商品をつかむことが可能。
- 2020年9月にオープンする「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」にてデビュー予定。ファミリーマートとの協業も発表済み。
Model-Tの名称は、やっぱりあのT型Fordから来ているのだそう。1908年に発売され、自動車産業に革命を起こしたと言われるモデルです。
でもさー、未来の教科書で「最初に普及したロボット」として出てくるのって、きっとペッパー君だよね?
- 日本ではあまり語られることがない南米スペイン語/ポルトガル語圏のテックスタートアップシーンが、最近急速に発展。
- 特に注目されているのは「ペルー」。
- ペットボトル、ガラス瓶、一般ゴミの3種類だけを分別するリサイクルロボットの「IRB in」。スーパーマーケットなど生活に密着した場所に配置され、子供たちの人気者となっているソーシャルロボット。
- ペルー政府も起業支援プログラムを展開し、スタートアップを支援。
- メドテック(Medical+Technology)企業「Nanovida」は、植物を活用して作られた治癒・抗炎症ジェルを開発しており、糖尿病の患者の皮膚症状に対して、経済的な負担の少ない薬品を提供することを目指している。
- 「Pixed Corp」は、義肢、リハビリテーション用のスプリントや装具といった医療機器を開発。3Dプリント技術を駆使した同社の製品は、高品質でありながら、誰でも購入しやすい価格にすることを目指している。
- エドテック分野では、コーディングなどのオンラインコースを提供する「Crehana」が、ペルーでは最大規模の450万ドルを調達し、ラテンアメリカ全域で500以上のオンラインコースを提供。
「ペルーは、過去10年間の平均経済成長率が5.9%、インフレ率は平均2.9%という中南米エリアの中では着実に経済発展を遂げてきた国。これからイノベーションが生まれる可能性を秘めた国として注目度が高まっている。」のだそうです。
【Twitterでコメントする】
フリーランスエンジニアのひとりごと
先日、成し遂げたいことを発表+もくもく会をオンラインで開催してみました。
自分も含めて7名で開催。これぐらいの人数だとなかなか良い感じです。
引き続き第2回も企画中。直前なのでちょっと厳しいかもですが、ご興味ある方いらっしゃればぜひー。
いやしかし、もうちょっと何か良いタイトルは無いものか…と、考え中です。
ほんとは、授業が終わった後の「部室」みたいに、ふらっと寄ったら誰かいる、なんていう「場」が作れたらなーと思っております。
お申し込みは connpass のサイトからどぞー。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。
Twitterでコメントする