378.Threads DM機能/Real×Tech LAWSON/バチェラー6とHTTP Status Code■思考実験展・サブスタンス観て貧血

Threads、非搭載だったDM機能のテストを予告するもユーザーからは拒否反応続出、その理由は【やじうまWatch】

  • メタ(Meta)は、SNS「Threads」にダイレクトメッセージ(DM)機能をテスト導入することを発表しました。
  • これまでThreadsにはDM機能がなく、ユーザーはInstagramのDM機能を使って連絡を取る必要がありましたが、今回ついにThreads内で直接やり取りできるようテストが始まります。
  • DM機能はユーザーから最も要望が多かった機能ですが、発表直後から「知らない人からのDMを受け取りたくない」といった否定的な意見が多く寄せられています。
  • 他のSNSで不要なDMに悩まされた経験を持つユーザーがThreadsに移った経緯もあり、フィルタリング機能のないDM追加には不安の声が目立ちます。
  • 今後のテスト期間中に、ユーザーが安心して使えるオプションや設定が充実するかどうかが大きな課題となりそうです。

KDDIが未来型コンビニ「Real×Tech LAWSON」1号店をオープン 来店者に合わせたレコメンド、からあげクンの調理ロボも(1/2 ページ) – ITmedia Mobile

  • KDDIとローソンは6月23日、未来型コンビニエンスストア「Real×Tech LAWSON」の1号店となる「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」を開店した。場所は、KDDIが7月からグランドオープンする「TAKANAWA GATEWAY CITY」のTHE LINKPILLAR1 NORTHの6階。1号店では、リアルな温かみとテクノロジーの力を融合させ、ユーザー体験の向上と持続可能な店舗運営の両立を目指す
  • 店内に設置されたAIカメラでユーザーの行動を解析し、商品棚前での滞在時間や手に取った商品に応じて、最適なレコメンドやお得な情報をサイネージに表示する。例えば、ユーザーが弁当の商品に手を伸ばした際、「そのお弁当と一緒にお茶をご購入いただくと50円引き」などの情報を表示する。これにより、来店者一人一人の状況に合わせた情報提供が可能となる
  • リモート接客「Pontaよろず相談所」の設置
    • KDDIが6月23日から提供する「次世代リモート接客プラットフォーム」をReal×Tech LAWSONに導入する。ブース内のリモート接客システムを通じて、通信、ヘルスケア、金融、清掃、家事代行など、生活に関わるさまざまなサービスについて、専門スタッフにビデオ通話で相談できる。
    •  相談できるジャンルは以下の通り。
      • オンライン診療やオンライン服薬指導
      • ファイナンシャルプランナーへの金融サービス相談
      • ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、家事代行
      • au携帯電話の新規契約、機種変更、プラン変更、料金相談
    •  1号店の店内にブースを1つ設けており、事前予約なしで利用可能だ。ブースに入るとスモークが発生し、外側から見えないよう配慮する。

『バチェラー6』に出演している女性の中にHTTPステータスコードで感情を表現する女性エンジニアがいて目が離せない「初めてバチェラー見たくなった」 – Togetter [トゥギャッター]

  • 「バチェラー新シーズンにHTTPステータスコードで感情を表現する女性エンジニアが出ていて目が離せない」
  • ミズエンジニアのくろさわチャンネルはじまりました。地方出身未経験医療事務からITエンジニアになった黒澤楓さんがNGなし忖度なしで人生を語ってくれてます(面白いんだけど大丈夫かなw)
  • 「私たちの恋、ビルドしませんか?って言いそう」
  • 「418を返してきたらどういう感情になればいいのかわからなすぎて夜しか寝れない」

近況報告

  • あすかさん
    • 思考実験展面白かった!

  •  S(エス)
    • サブスタンス観て貧血。

番組へのご意見はこちら

ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。

もしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。

 Twitterでコメントする