ブログGoogleドライブ, Windows, トラブル, 仮想ドライブ

結論

「バックアップと同期」の時代とデフォルト設定が変わっていて、「設定」→「左側の”Google ドライブ”」メニュー選択→「ファイルをミラーリングする」を選択する必要あり。

詳細

PCの引っ越しでちょっと手間取って、なかなかわかりづらかったので記事にしてみました。

「バックアップと同期」が「パソコン版Googleドライブ」に世代交代した…のはなんとなく覚えていたんです ...

ブログAudacity, Plugin, VST, Waves, Windows, トラブル, ノイズリダクション, ノイズ低減, ノイズ除去, 音声編集

結論新しいライセンス管理用ソフト Waves Central から生成されるプラグインファイルは、32bit アプリである Audacity (記事執筆時点の最新版3.0.0でもいまだに 32bit アプリケーション)からは使用できない。ライセンス情報をUSBメモリ等に移して、古いライセンス管理用ソフト Waves License Center (9.3) に認識させて、そちらで生成されるプラグイ ...

ブログAnker, Bluetooth, Soundcore Liberty Neo, Windows, イヤフォン, サウンドの設定, トラブル, 音量ミキサー

結論

会話できるイヤホンだと、聴くための「イヤホン」デバイスと、話すための「ヘッドセット」デバイスの2つが出現する。音の出力先を「ヘッドセット」にしてしまうと、片方からしか聞こえないので、適切な方を選ぶべし。

詳細

勘の良い方は、画像を見て頂いた瞬間にお分かりかと思いますが…。

Windows画面の右下、スピーカーアイコンを右クリックして出てくるのが上記の画面。