フリーランスエンジニアのS(エス)です。
普段、ポッドキャストを良く聴いておりまして、割とヘビーユーザーだと思います。
どれくらいの時間聴いているのか、改めて考えてみると、
- 平日は通勤中、歩いている間の往復20~30分(電車の中は出来るだけ読書してます)
- 毎週末に家族の元に帰るので車で往復4時間ぐらい
がポッドキャスト聴いてる時間。平均すると1日50~60分ほど聴いていることになりそうです。
ちなみにApple製品を所持していないので、Androidスマホで聴いています。
#iTunesが無いので番組追加が結構面倒。Google Playにポッドキャストが追加されるんじゃなかったっけ・・?未だに日本では聴けないっぽい。
実は、つい最近、ポッドキャスト用のアプリを乗り換えました。
結論から言いますと、現時点で友人に勧めるとしたら
です。
これまで何度か「もっと使いやすいの無いの?」と思いつつ、いくつか試してみてきたので、その遍歴をお話してみます。
DoggCatcher
たしか、Softbank の 001HT(HTC Desire HD)にインストール。Android 2.xの時代で、当時のポッドキャストアプリとしては一番メジャーでした。有料版も購入。
BeyondPod
上記の DoggCatcher では、当時2倍速再生が出来ず、BeyondPodがプラグインを使う形で対応していたのでこちらに乗り換え。本体もプラグインもわざわざ有料版を購入。長い間、メインで使ってました。
さて、その後ずいぶん時間が経って、BeyondPodのUIがガラッと変わりました。
はっきり言って、かなり使いにくくなりました(-_-;)
そこで、他に良いアプリは無いもんだろうか?と調査してみると、以前とはちょっと状況が変わっていることに気が付きます。
- 2強だったDoggCatcher、BeyondPodともになぜか多言語化対応がされていなくて存在感が薄くなってた。
- 他のポッドキャストアプリがいくつか出ていた。
- 倍速再生が一般的になってきた。
- 以前はRSS指定やOPMLインポート、もしくはFeedlyと連携・・と新しい番組を追加するのにひと手間かかっていたが、キーワード等で検索できる/オススメ番組を表示するアプリが多くなった。
といった状況に。
そこでいくつか、他のポッドキャストアプリも試してみたのですが、いまいち機能が足りず、結局見送りに・・。
特に自分の場合は、
- YouTube等の講演をmp3にしてSDカードのある場所に保存する
- そこにファイルが追加されていれば、ポッドキャストアプリで検知して聴けるようになる
・・という機能が必須だったので、この条件を満たしてくれるものがなかなか見つからなかったのでした。
また、無料なのは良いのだけれど、広告が非常に鬱陶しい(特に CastBox )ものがあり、しばらく我慢して使ったものの、たまに出てくる全画面広告やインタースティシャル広告に「ムキー!」っとなってイライラしながら削除・・なんてのもありました。
で、結局諦めて BeyondPod に戻ったのです・・。
が、先日、ある現象に気づきます。
少し前に大量にテック系ポッドキャストを購読したのですが、なぜかある番組(Turing Complete FM さん)だけ、mp3が正しくダウンロードされていません。
登録したフィードが間違っているのかな・・?と、いろいろ調べてみると、Windows版のiTunesでは普通にダウンロード出来るようです。
あら?っと思って試しに BeyondPod 以外のアプリを使ってみると、やはり問題なくダウンロード完了。
どうやら BeyondPod 特有の現象だったみたい。
その時に試したのが Podcast & Radio Addict と ポッドキャストプレーヤー(というタイトルのアプリ) だったのですが、それぞれなかなか良い感じ。以下のような特徴がありました。
Podcast & Radio Addict

- 倍速再生可能
- 例のSDカードを仮想フィードとしてプレイリストを作ってくれる
- 広告は割と控えめ(画面下のバナー広告とインタースティシャル広告を選択できる)
- 広告は出るけれどフル機能が使える
- 番組のキーワード検索やジャンル検索が可能
- 内臓プレーヤーにイコライザ機能があるのでボーカル音域を増幅できる
- 聴力検査みたいなテストで、耳に最適な音質設定が可能
ポッドキャストプレーヤー(というタイトルのアプリ)

- 倍速再生可能
- 広告が無い(が、有料版のプッシュが強め+有料版でしか使えない機能あり)
- 例のSDカードを仮想フィードに出来ない(ファイル再生は出来る)
- 初回起動時に、興味のあるジャンルを聞かれて番組をお勧めしてくれるので初めての人でも取っつきやすい
- プレイヤーに「音量を増幅」「ノイズを低減」機能がある
という訳で、僕の場合は Podcast & Radio Addict がベストかな、と。もう少し使ってみて気に入れば、お金払って広告解除しようかと思っております。
広告がイヤ!な方は、ポッドキャストプレーヤーが良いのではないでしょうか。
/* 宣伝 : Tech系ポッドキャスト配信しておりますっ*/
本サイトの管理人も「Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス」というポッドキャスト番組を配信しております。
- 最近気になったIT関連記事を1~3つほどチョイスして簡単に解説(フリーランス+個人開発者という立場なので、スタートアップ・働き方に関する記事が多い気がします)
- このヒト面白い!と思った方にインタビュー(長くならないように分割して配信)
という内容。サクッと聴けるよう、出来るだけ短めに…と心がけてはおりますが、1エピソードにつき、およそ20~30分ぐらいの番組になっています。
こちらのリンクから番組登録してやって頂けると、小躍りして喜びますっ┌(^_^)┘♪└(^-^)┐♪┌(^_^)┘
- iPhone/iTunesで聴く:https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1362573643
- RSS:https://techfree.jp/wp/feed/podcast