090.ennize/まめハッカーさんインタビューVol.3・お仕事経歴後半とインプットのお話■イベント

名刺ではなく「遊び」で繋がるプラットフォーム「ennize(エンナイズ)」11月6日ベータ版公開・先行登録スタート!|株式会社mofmofのプレスリリース株式会社mofmofは、名刺ではなく「遊び」で繋がるビジネスマッチングプラットフォーム「ennize(エンナイズ)」を11月6日 (水)よりβ版公開。
遊びで繋がることで、採用や営業などにおける「ビジネスのミスマッチ」の軽減が可能。
遊びで繋がることで、採用や営業などにおける「ビジネスのミスマッチ」の軽減が可能。
自動輝度調整がOFFにできないのを解決した話 ( DELL XPS )

結論
DELLから変なツールが提供されてるので、それを使うべし。
経緯たまにディスプレイの輝度が妙に変化して鬱陶しいなぁ、と思っていたんだけれど、
「コントロール パネル」→「電源オプション」→「プラン設定の編集」→「詳細な電源設定の変更」を開いても「自動輝度調整を有効にする」というオプションが無い。
DELLのサポートコミュニティーで、「BIOS設定のVi ...
089.グランフルエンサー/まめハッカーさんインタビューVol.2・高専~5社目ぐらいまでのお話■最近読んだ本

「グランフルエンサー」時代の到来、長寿経済の台頭と高齢者イメージの変化 | AMP – ビジネスインスピレーションメディア世界的に元気な高齢者が増える中で、既存の高齢者イメージと実際のライフスタイルに乖離が出ている。
米国のロビー団体AARP(旧称アメリカ退職者協会)は、ストック画像大手のゲッティイメージズと提携し、高齢者イメージの刷新にトライ。
AARPの分析では、米国全 ...
米国のロビー団体AARP(旧称アメリカ退職者協会)は、ストック画像大手のゲッティイメージズと提携し、高齢者イメージの刷新にトライ。
AARPの分析では、米国全 ...
088.イッカツ/まめハッカーさんインタビューVol.1・転職マイスター!■バッテリーが…

就活サービスにまとめて登録「イッカツ」運営のOCEANGATEがB Dash Venturesなどから資金調達 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)就活生向けWebサービス「イッカツ」を提供するOCEANGATEは10月28日、第三者割当増資を実施。
同社が開発する「イッカツ」は就活を控える大学生向けの就活サイト一括登録サービス。
マイナビやリクナビなどの就活サイトを利 ...
同社が開発する「イッカツ」は就活を控える大学生向けの就活サイト一括登録サービス。
マイナビやリクナビなどの就活サイトを利 ...
087.ReadHub/梶沼さんインタビューVol.4・かっこいい男として最後まとめました■お仕事決まりました

業界初!人から読みたい本を探せるソーシャルリーディングアプリ「ReadHub」がリリース!|ReadHub株式会社のプレスリリース株式会社ReadHubは、2019年10月17日に読書をもっと面白くする実名ソーシャルリーディングアプリ「ReadHub(リードハブ)」を正式リリース。
ReadHubでは人に本の情報を紐づけ、人を軸に本を見つけることが可能。
アプリは iOS 版が先行公開 ...
ReadHubでは人に本の情報を紐づけ、人を軸に本を見つけることが可能。
アプリは iOS 版が先行公開 ...
086.Gita/梶沼さんインタビューVol.3・めっちゃ悩むに決まってるじゃないすか■聞くだけIT屋さん

前を行くオーナーの後を付いてくる! 荷物運搬ロボット「Gita」来月発売 | Techable(テッカブル)イノベーションラボPiaggio Fast Forwardがユーザーの後を付いて走行する荷物運搬ロボット「Gita」を開発。
独特の丸みを帯びたデザインで最大18キロまでの荷物を運搬可能。
ビジュアルセンサーを搭載し、このセンサーでとらえた人物の後を付いていく仕組み。
走行 ...
独特の丸みを帯びたデザインで最大18キロまでの荷物を運搬可能。
ビジュアルセンサーを搭載し、このセンサーでとらえた人物の後を付いていく仕組み。
走行 ...
085.KINS/梶沼さんインタビューVol.2・楽しい社会人■サイコパス

“身体中の菌”をテクノロジーでコントロール「KINS」リリース | AMP – ビジネスインスピレーションメディア株式会社 KINS は世界初となる ITサービスと検査キット、サプリを組み合わせた総合的な「菌ケア」サービスを2019/10/10より開始。1.20種類の乳酸菌と乳酸菌生成物質を主成分とするサプリメント「KINS サプリメント」
2.シールで皮 ...
2.シールで皮 ...
084.あと値決め/フリーランスでシステム開発「も」されてる梶沼さんインタビューVol.1■その後

日本初のレジレス飲食店登場! 代金は消費者が最低0円から「あと値決め」 | Techable(テッカブル)10月1日より東京都中目黒に新規オープンするコース料理レストラン「OND」にて「あと値決め」のサービスを提供開始。
「あと値決め」は、消費者が実際に体験した「あと」で自ら「値決め」を行うことを可能にするサービス。
「OND」のメニューはお任せコースのみ。消費者は料理や飲み物、雰囲気 ...
「あと値決め」は、消費者が実際に体験した「あと」で自ら「値決め」を行うことを可能にするサービス。
「OND」のメニューはお任せコースのみ。消費者は料理や飲み物、雰囲気 ...
083.ウレテク/ロボットスーツ/除草ルンバ■リスナーさんとビアガーデン

フリマは面倒…不用品を勝手に売ってくれるサービス「ウレテク」が登場 – IRORIO(イロリオ)株式会社ウィズリンクスは9月18日、売りたいアイテムを箱に入れて渡すだけでお金に変える新サービス「ウレテク」をリリース。
ウレテクでは、不用品を預かり、売れるまでの面倒な 工程をプロが代行。
ユーザーは箱と集荷日を予約し、届いた箱に売りたいアイテムをまとめて入れ、集荷に来た運送会 ...
ウレテクでは、不用品を預かり、売れるまでの面倒な 工程をプロが代行。
ユーザーは箱と集荷日を予約し、届いた箱に売りたいアイテムをまとめて入れ、集荷に来た運送会 ...
PS/2コネクタの106キーボードをUSB変換コネクタ(アダプタ)で復活させたお話

メルカリで RealForce の 106 というキーボードを購入しました。(普通に新しいの購入すると2万円台後半のキーボードなんですが、確か1万円切る金額で購入。)
名前の通り、Windowsキーの無い、ふるーい106キーボード配列の製品です。
購入した当初は職場のデスクトップPCで使っていたので、背面にあった PS/2 コネクタに刺して問題なく使えていたんだけれど ...