Podcast: Play in new window | Download (Duration: 12:01 — 11.0MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
「X68000 Z」クラファン、1時間で達成 5時間で1億円集まる – ITmedia NEWS
- 往年のシャープ製パソコン「X68000」を現代風にアレンジした「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」のクラウドファンディングが12月3日にスタートし、目標額の3300万円を開始約1時間で達成した。
- その後4時間で1億円を達成。支援は2023年1月28日まで募っており、3月31日から順次発送する予定。
- この製品は、組み込み機器開発などを手掛ける株式会社 瑞起(ずいき)が、シャープの許諾を得て復刻した小さなX68000。「マンハッタンシェイプ」と呼ばれる左右分割のツインタワー型筐体を高さ114mmで再現し、上部には持ち運び用のハンドルを備える。
- ソフトウェアはオリジナルの「β2版X68000エミュレータ」を搭載。これにより、専用のSDカードを介してゲームや自作プログラム等、当時の資産を動作させることが可能。
- 支援購入は4万9500円から。
名作ゲーム(タイトルは後日発表)がバンドルされるため、当時のフロッピーをお持ちでなくてもプレイしていただけます、とのことですよー。
リードジェネレーションプラットフォーム「SHOWDONE(ショーダン)β版」 リリース!「商談」時間を報酬へ変える!
- 株式会社Matataki(マタタキ)は、2022年12月3日(土)より、あなたが受ける商談時間を報酬として変えることができるサービス「SHOWDONE(ショーダン)β版」 の提供を開始したと発表。
- 商談を受ける側は、無料で登録・利用が可能。各種サービスなどの説明を受けるその時間対価を、報酬として受け取ることが可能。
- 商談をする側は、広告費やマーケティング費、営業代行・代理店費といった投資コストを、そのまま獲得コストとし、直接狙ったターゲットのリード獲得・商談獲得が可能。
確かに営業トークを聴かされる時間は辛いので、なかなか良い仕組みかも?
なんだか、なんでもお金に換えられる時代ですねぇ。
調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護
- 「とほほのWWW入門」の杜甫々(とほほ)さんへのインタビュー記事。
- 「番外編」というコーナーには、陶磁器や仏教、韓国語、映画、資産運用…の記事も。
「私はむしろ、50代、60代くらいの年齢になってからの方が、新しいことにチャレンジする良い機会だと思っています。子育ても一段落して、経済的にも余裕ができる年代ですからね。あとはもう興味さえあれば何でもできるんですよ。
もし新しくハマるものと出会いたいなら、私がおすすめするのは「目的や計画を持たずに旅をしてみる」ことですね。」というフレーズが印象的でした。
お知らせ
- エンジニア向けスウェットやロングTシャツ販売しておりますっ。
“techfree|デザインTシャツ通販【Tシャツトリニティ】”
近況報告
- S(エス)
- 部屋を片付けたんですが、妙に気持ち良いものですねぇ。
- 多分大事なのは、モノを捨てることなんでしょうけど、どう捨てるのか?を明確にしておくと、お掃除がはかどるような気がします。
- 例えばもう要らないCDとかDVDは、自治体によって扱いが違うみたいで、自分の場合はディスクをそのままプラ資源として出して良いと知って、妙に気が楽になりました。
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。