Podcast: Play in new window | Download (Duration: 29:33 — 27.1MB)
購読する Google Podcasts | Spotify | RSS
LINEレシート、食品や日用品の価格比較ができる 新機能「ショッピングサポート」の先行提供を開始
- LINE株式会社は、レシート管理サービス「LINEレシート」において、スーパーやドラッグストア等で価格比較できる新機能「ショッピングサポート」の先行提供を開始すると発表。
- LINEレシートは、レシートを撮影するだけで、自動で「支出管理」と「購入履歴の記録」ができるレシート管理サービス。
- 2022年11月末時点で、累計登録者数は300万人を越え、累計登録レシート枚数は2.4億枚を突破。
- 新機能「ショッピングサポート」の主な機能
- レシート登録後に、近隣店舗で他ユーザーから同じ商品のレシート登録がされていた場合、店舗ごとの商品価格を表示。購入商品が最安値かどうか確認することができる。
- 全国から集まった価格情報を基準に、商品の平均価格を1か月~最大3ヶ月間の推移で確認できる。
- 過去90日以内に3枚以上レシート登録された店舗は「よく行くお店」として登録され、「よく行くお店」で購入した商品の近隣店舗との価格比較が可能。
仮想の宇宙旅行で脳波が「ととのう」デジタルヒーリング体験
- 約30分間、暗闇での瞑想と脳波の状態に応じた幻想的な空間演出体験を交互に繰り返し、気持ちを「ととのう」状態へと導くデジタルヒーリング体験「GINZA 456 ととのう宇宙ラウンジ」が、東京都のKDDIのコンセプトショップで開催されます。
- 12月5日から2023年3月31日まで、
- 利用者は、周囲3面と床1面に映し出される映像に囲まれる没入空間で、座って気持ちを鎮める「瞑想タイム」、または自由に歩きながらリラックスする「休憩タイム」で気持ちを整えることができます。「ととのう」状態は、100点満点の数値で示される「ととのうスコア」と、光の演出(ととのうほど青白くクリアな光になる)とで確認ができます。
- 「ととのう」状態へは、ニューロテック企業VIE STYLEのイヤホン型脳波計を使って導かれる仕組みになっています。測定した利用者の脳波を、禅僧やサウナインフルエンサーなど12人の「ととのった」お手本の脳波と比較して差分を可視化し、望ましい状態に近づけるサポートをしてくれるわけです。
- 宇宙飛行士山崎直子さんのインタビューを公開。宇宙での忙しいミッションの合間に星や青い地球を見て自然に気持ちがリセットされたときの気持ちが、このプログラムでも体験できるとのことです。
- 同時に、スマートフォンで体験できるリラックスコンテンツ「おうちでととのう宇宙ラウンジ」のサービスも開始しました。
PHP Open Textbookを1月1日よりベータ公開予定 ~商用非商用を問わず無償での改変権、利用権を付与~
- 一般社団法人BOSS-CON JAPAN(Business OSS Consortium Japan)は、BOSS-CON JAPAN内組織であるPHP技術者認定機構がPHP教材ドキュメントを商用非商用問わず無償で改変権、利用権を付与するPHP Open Textbookを1月1日より公開すると発表。
- PHP初学者・上級者向けテキストブックを公開し、商用非商用を問わず改変権と利用権を無償で提供。
- PHP技術者認定機構が運営し、利用者が常に最新のテキストブックを利用できるようにする。
- 初期段階では、PHP8.xに対応したテキストブックを公開し、複数のOSに対応したドキュメントを公開予定。
- 公開ドキュメントのライセンスはCC-BY 4.0 国際。
- 公開場所はgithubとし、プルリクエスト受け付けられるようにする。
「PHP技術者認定機構」というのを知らなかった…。ともあれ無償公開していただけるとのこと、ありがたいー。
お知らせ
- エンジニア向けスウェットやロングTシャツ販売しておりますっ。
“techfree|デザインTシャツ通販【Tシャツトリニティ】”
近況報告
- あすかさん
- さがみ湖プレジャーフォレストの絶叫吊り橋に行ってきたよ~
- S(エス)
- 週末、家族と地元のマルシェへ行ってきましたよー。カレーが美味しかった!
番組へのご意見はこちら
ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。
もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。