【前言撤回→】AdSenseやめました。せっかく月に1,000円ぐらいまで伸びてきたけど、君とはもうお別れしなくちゃ。

【2019/06/28 追記】…結局、広告掲載の申し込みないので(ま、そりゃそーだ)「前言撤回」の章を追加しましたとさ?
このサイトを立ち上げたのは、2014年の10月ごろ。もう4年も経ったのかー・・。
ド田舎のブラック企業で「もうダメぽ…」とどんよりしてた自分が、ひょんなきっかけでフリーランスエンジニアに。今は、おかげさまで楽しくお仕事させ ...
TechFree.005「Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス」

テクフリ第5回。今回紹介するトピックスは・・。
「Googleスプレッドシート」にマクロ記録機能 – ZDNet Japan“求人へ応募”ではなく“企業をフォロー”から始まるタレントコミュニティ、「TalentCloud」公開 | TechCrunch Japan
LINE Payが「3万円台の店舗用キャッシュレス端末」のネットスターズ ...
Podcast「Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス」始めました。

この番組は、フリーランスのエンジニアであるSが、最近気になった記事やニュースをサクッと短く紹介していく番組です。
10分ぐらいでサクッと聞き終わる、という感じにしたいので、毎回3つぐらいのトピックを紹介する予定。
技術ネタだけではなく、フリーランスという立場から見た、働き方やビジネスモデル、マネタイズの話などを取り上げていきます。
将来的には、面白そうな人 ...
フリーランスエンジニア5年目に突入して感じること

気が付いたらフリーランスのエンジニアになって既に5年目に突入していた管理人のSです。月日の経つのは(ry
フリーランスになったのが40代前半。「こんな環境はイヤだ!」という怒りやネガティブなパワーを原動力に、当時勤めていた超ド田舎の会社を辞め、名古屋圏でフリーランスのエンジニアとして働くようになったわけですが・・。
今では「そうか、もう暫くすると自分も50代になるのか ...
フリーランスエンジニアに名刺は必要か?

そもそも名刺の役割は?と言えば、相手に知って欲しい情報を伝える、と言う事になると思うのです。
社会人になって勤め始めると、会社から名刺が支給されます。
エンジニアだとあまり使う機会が無くて、なかなか減らないんですよね・・。
仕事上でお会いしたお客さまには当然その名刺をお渡しして、せいぜい役職と名前を憶えてもらう、とい ...
エンジニアさん向け個別キャリア相談会、開催予定です

いつもお世話になっているエージェントの担当さんにお願いして、エンジニアさん向け個別キャリア相談会をやってみようかと思っております。
転職するかフリーランスに転向するか、はてさて・・。
なんてお悩みの方にお声がけいただければと思っております。
エージェント会社で長くマッチングに携わっていらっしゃるベテランの営業さんと、実際にSIerからフリーランスに転向した ...
フリーランスエンジニアは仕事を取ってこなくても良いんです。が・・

先日、たまたま見かけた記事で、20代の方が
「フリーランスのエンジニアなんて自分には無理、と思ってた。」
と書かれていました。
つまり、
「仕事を自分で取ってこなくてはいけないから、営業経験のない自分には絶対無理だ」
と考えていたそうで。
フリーランスのエンジニアになる、つまり「エンジニアとして独立する」という方法には大 ...
エンジニアがフリーランスの道を進むと将来の不安がさらに深刻になる理由と、それを打開する2つの選択肢のお話

ふと気づけば、フリーランスのエンジニアになって4年目に突入した管理人のSです。
さてさて、実は先日、このサイトをご覧いただいた方からメッセージをいただき、実際にお会いしてきました。
美味しいお酒とお食事をいただきつつ、フリーランスになったいきさつや、お互いのエージェントさんに関する情報交換などなど、楽しくお話。その中で、共通した認識として話題に挙がったのが、