210.自動運転バス1年経過/迷惑メール展/ドローン中継局■VR女子トーク/Duolingo

自動運転バス、1年間の安定運行…茨城県境町で1万4500km、路上駐車が激減 | レスポンス(Response.jp)

  • 茨城県境町は2月8日、ソフトバンクの自動運転サービスを手がける子会社のボードリーとともに自動運転バスを1年間にわたって安定運行を達成したと発表。
  • 境町は2020年11月26日に自治体として国内で初めて公道での自動運転バスの実用化を開始。2021年11月25日までの1年間の運行実績は、4756便の運行、走行距離は1万4525km。ドライバーなどを除く乗客人数は5292人。
  • 報道による広告や移動促進による消費拡大、視察・観光収入など、総額6億円の経済効果があったとしている。

オンデマンドバス、LINEで呼べるそうです。「境町自動運転バス実用化 2021年度安定稼働レポート」地域の人々が積極的に協力してる様子が載っていて、なかなか面白い内容でした。

https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2022/shared/20220208_02.pdf

ドコモ「迷惑メール展」開催 怪しいメール24点を対処法とともに公開

  • NTTドコモは2月15日、迷惑メールの実例を展示するWebサイト「迷惑メール展」を公開。
  • 「通販」「クレジットカード・銀行」「携帯キャリア」といったジャンルごとに、迷惑メールの文面と手口、対処法を公開。
  • 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が推進する「サイバーセキュリティ月間」(2月1日~3月18日)に合わせて企画されたもので、「だまされないためには、迷惑メールの実例と対処法を知ることが重要」としている。

最近はメールで来た銀行系の案内は、リンクURLクリックせずに、いちいちブラウザから手作業で立ち上げてます…。

報道発表資料 : 「ドローン中継局」の運用を全国で開始 | お知らせ | NTTドコモ

  • 株式会社NTTドコモは、災害などにより利用困難となった携帯電話サービスエリアの早期復旧を目的に、2022年2月9日より「ドローン中継局」の運用を全国で開始すると発表。
  • 「ドローン中継局」は、専用の小型中継局を搭載し、周辺のドコモ基地局電波を上空で捉えて中継することで、臨時のエリアを形成するもの。
  • 従来の移動基地局車などと比較して可搬性に優れ、現場到着から約1時間で運用を開始することが可能。
  • 陸上から電源を供給し、係留した状態で運用される。

以前に、ド田舎で何日か停電が続いたんですが、携帯電話使えない=ネットの情報が見られないという状況になって大変でした。陸上から電源を供給するらしいんですが、どれくらいもつのかが気になるところ…。

近況報告

  • あすかさん
    • お仕事ばっかりでした!(と言いつつ、VRで女子トーク盛り上がってましたー)
  •  S(エス)
    • Duolingo久々に開いたら「3年ぶりだね!」って挨拶してくれました。にしても、よくできたアプリですねぇ…。

番組へのご意見はこちら

ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。

もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。

 Twitterでコメントする