まとめ:フリーランスになるべきか、ならざるべきか…
フリーランスエンジニアになるべきか、ならざるべきか…。
結論から言ってしまうと、「どっちでもいいんじゃない?」が正直な回答でしょうか…。思いっきり無責任な回答に聞こえるかもしれませんが、初版を書いたころには7:3で「向いてそうな人以外はやめた方がいい」だったのが、現時点では5:5で「どっちでもいいと思うよ」に変化しました。
ただ、現実的な手段としては、今なら
ま ...
夜明けは近い…か?
しばらくしてから、エージェントさんから連絡がありました。ある企業から「一度会ってみたい」と面接のオファーがあったとのこと。その連絡を受けて少しだけホッとします。エージェントさんからは大丈夫と言われていましたが、実際どうなるかなんて、世の中分かりませんから。ともかく興味を持ってもらえた、ということに一安心です。
面談の日程が決まり、あっという間にその当日。エージェント ...
決断と大ゲンカ
「これなら多分、大丈夫・・」という手応えをつかんだ僕は、いよいよ自分の中で決意が固まっていきます。
「本当に大丈夫だろうか?」
「いやいや、きちんと営業の人に直接会って裏も取ったし、あの感じなら大丈夫でしょう・・」
心の中でいろいろな感情が揺れますが、正直なところ、一番大きく後押ししてくれたのは「今の職場にずっと居るなんて絶対イヤだ!」というネガティブ ...
本書の構成
本書は以下の3部構成になっています。
第一章 【フリーランス0年目~1年目】ド田舎に引っ越して仕事がなくなってしまった筆者が、フリーランスエンジニアになった経緯を物語形式でお伝えしています。
フリーランスになろうか?どうしようか?と悩んでいる方に、「こんな人も居るんだなぁ…」と苦笑いしながらお読みいただけたらと思います。
第二章 【フリーランス1年目~6年目】
いまフリーランスエンジニアになろうとしているあなたへ
このストーリーはフリーランスのエンジニアに興味がある方や、すでにフリーランスエンジニアとしてお仕事をされていて、他の人がどんな状況なのか興味がある方に向けて書きました。(まとめて読みたい方のために、本ページ末尾に PDF 他のダウンロードリンクがあります。)
フリーランスに転向しようとされている方にとって役に立つよう、生々しく実体験を書き綴っています。(できれば今の会社を ...
Laravelエンジニア募集/フルリモート/急成長SaaSベンチャー
事業拡大に伴い再度エンジニア採用すすめるとのことで再募集。ミーティング情報なども修正。
チームに合いそうな方を長期で募集中です。ミーティングの情報など修正。
今自分が入ってるLaravel案件でエンジニアさんの追加募集をしております。
実際に自分がほぼフルコミットで参画しており、とても仕事しやすい環境です。
2019年12月末から入っていますが ...
48歳のおっさんフリーエンジニアが週休3日フルリモートワークになれた話となれなかった話
4-9月:名古屋の会社さんからTwitter経由でお声がけ頂き、3カ月現場勤務→3か月フルリモート。Laravel+Vue.js案件。
10-12月:あがいてみたけど仕事取れず、諦めてエージェントのレバテックさんに依頼。週4日稼働(=週休3日)OKだけど客先常駐。 ...
091.THE GUILTY/まめハッカーさんインタビューVol.4・アウトプットとチームビルディング■2年縛り終了
第一弾はTBSラジオ×ファントム・フィルム共同制作の『THE GUI ...
090.ennize/まめハッカーさんインタビューVol.3・お仕事経歴後半とインプットのお話■イベント
遊びで繋がることで、採用や営業などにおける「ビジネスのミスマッチ」の軽減が可能。
089.グランフルエンサー/まめハッカーさんインタビューVol.2・高専~5社目ぐらいまでのお話■最近読んだ本
米国のロビー団体AARP(旧称アメリカ退職者協会)は、ストック画像大手のゲッティイメージズと提携し、高齢者イメージの刷新にトライ。
AARPの分析では、米国全 ...