【2021/01更新】親指シフトでタイピング速度自己最高記録を塗り替えるまでの道のり

エンジニアに限らず、日頃キーボードからの打ち込み量が多い人にとっては、「タイピング速度」って気になるんじゃないでしょうか?
もともと、フツーにローマ字入力する人だったんですが、キー入力についてこだわるようになったのは、大学の研究室でEmacsを使うようになってからでした。(窓使いの憂鬱→有料版のどかユーザーです。Excel等でもEmacsキーバインドでセル移動/編集してるので、ほ ...
2015年IT業界の景況は・・?

Podcastをよく聴いています。
最近、NHKラジオの「ビジネス展望」という番組(ラジオの中では番組中の1コーナー)を登録しました。
ビジネスの様々な分野について、専門家が出てきてお話しされるのですが、短い時間でまとめられていて気に入っています。
少し前にIT業界のトレンドについて語られている回があったので紹介してみます。
※NHKのサイトで ...
会議がサクッと終わる(かもしれない)議事録ドリブン用Excelテンプレート(ひな形)UPしました

以前、お客さまと仕様決めのため、打合せに毎週通っていた時期がありました。
会議は長くて帰りは遅くなるし、帰った後に議事録作成→変更点を仕様書に反映→次の会議・・・の繰り返し。
しかも仕様書の量も結構あって、次回打合せまでに間に合わせるために残業多発、Excelと格闘。
なんてことがあり、少しでもその状況を改善すべく、個人的な取り組みとして議事録ドリブンを取 ...
フリーエンジニアの月収がこんなに高いわけがない─月収161万円のカラクリ!?

Webでちょくちょく見かけるバナーに、「フリーエンジニアなら月収161万円」というものがあります。
「●年●月の実績」と補足もあって、嘘では無さそう。東京だとそんな高額案件もあるのかな、とも思いましたが、恐らく実態はこんな感じなのでは・・。
※以下、単なる推測ですので、鵜呑みにしないようお願いします・・。
次のプロジェクトへ

今月半ばより、新しいプロジェクトに参入。
環境が変わると、やはりイロイロと気を遣うので、最初はちょっとグッタリな感じになります。
通常は、月単位で契約が行われるので、月末終了、それまでにエージェントさんに次の案件を探してもらって、間が開かないように一日から次の案件へ・・という流れなのですが、今回はわがままを言ったが為に、期間がちょっと空いてし ...
フリーエンジニアになってみた。

フリーエンジニアのSです。
1970年生まれ、既婚、娘が2人。
そんな僕が、フリーエンジニア(自営業、フリーランスとして働くシステムエンジニア。兼プログラマーかも。)になった経緯を綴ってみたいと思います。