292.飲みログ/男のマニキュア/テキストベースWebブラウザ■オリエント急行殺人事件をみたよ

「飲みログ」は、お酒に詳しくない人でも、飲んだお酒を簡単に記録できる仕掛けにより、お酒を味わっていくにつれてお酒の個性を知覚/表現できるようになっていけるようなサービスを ...
ライフログ(行動記録)のきっかけと必要性を身にしみて感じた瞬間のお話

ところでそもそも、なぜに僕がライフログ(行動記録)を採り始めたのか。
そのきっかけは?と言うと、とある友人のセリフでした。
コンピュータのソフトウェア開発会社でバイトしてる頃、同じバイトをしている友人が、画面上でなにやらデータをいじってました。
聞くと、自分の行動をメモしたものだとのこと。
日記の場合、 ...
自分の成長スピードがとっても遅いことに気づいた件

以前、lifelog(ライフログ)で行動を振り返っていた時に、
「あれ?自分って、夢や目標のためにどれくらい時間を使えているんだろ?」
気になり、調べてみたことがありました。
げげ。むうう・・。実は1日30分も使ってないっぽい・・。
いや、もうね、愕然としました、はい。
なんでそん ...
「●●●●」をしないと成長できないと思うんですよね

今回のタイトル、
”「●●●●」をしないと成長できないと思うんですよね”
の伏字には「振り返り」が入るのですが、自分なりにかなり重要な習慣だと思ってます。
なにしろ、自分の現在地が分かってないと、どっちがゴールか分かんないですし。
前回作った、lifelog(ライフログ)を定期的に見返しながら、自分なりに「振り返り」を ...
lifelog(ライフログ)をExcelで記録する

ともあれ行動するべし
前回、最後にお話したようにlifelog(ライフログ)をExcelで記録しております。
最初は多分、そーとー面倒に感じるかと思うんですが、習慣化すると
記録しておかないと気持ち悪い
という感覚になります。
メリットとしては、
自分が何に時間を投資しているのか(もしくは ...エンジニアのためのコツコツ成長術

むかし書き溜めたコラムをリライトして公開してみます。
「エンジニアのためのコツコツ成長術」ということで。
はじまりはじまりたった一つだけ、変わることの無い成長の法則が存在します。
それは、
「自分自身を常に変えていかなくちゃいけない」
ということ。
人は、突然大きく変化するなんてことはまずありません。
少しず ...
日記は1行だけでいい。Excelで続ける1行日記の話

僕が日記を書くようになったきっかけはとても分かりやすくて、「朝」日記の奇跡 という本を読んだから。(Amazonアソシエイトリンクです↓)
影響受けやすいんです。良く言えば「素直」ってことで・・、はい。
とは言いつつ、実のところその本に書かれていた内容はほとんど覚えていなくて、
9マス枠を書いて、各マスに「小さなテーマ」 ...