エンジニアならサマージャンボ宝くじより仮想通貨にトライしたほうが楽しいんではないか?
ずいぶん昔、ジャンボ宝くじを何度か買ったことがあるんだけど、還元率(=「確率」で出てくる期待値)の低さを知ってから買わなくなった管理人Sです。
ギャンブルの種類によって還元率は様々で、「ギャンブル 還元率」で調べてみると、
宝くじがヒドイパチンコが意外に良い
なんてことに気づかされます。
が、この辺りのいわゆるギャンブルは、ゼロかハイリターン ...
ルールを作る国とルールを守る国
インベスターZという、投資をテーマにした漫画を読んでいたのだけれど、その中でこんな一節がありました。
「要するにルールを作る国と
ルールを守る国の違いさ・・」
漫画の中では、宇宙開発のベンチャー企業経営者が口にした言葉で、ロケットをテストで飛ばすのに日本は様々な書類を準備して許可を取るのが大変・・。でもアメリカでは逆で、やりやすいように国がバックアップしてくれ ...
エンジニアなら転職について冷静に考えてみる時期ではなかろうか。求人倍率、バブル期越えたらしいですよ。
フリーランスのエンジニアとして現場に入っていると、当然、様々な立場の人と一緒に仕事をすることになります。
おそらく、ものすごく大きなお世話だと思うのだけれど、見ていて「将来、大丈夫か?この人・・」と気になってしまう人がいるんですよね。
それは個人の資質とか能力の問題じゃなくて、働き方の部分。
どういう人かというと、
あまり大きくない企業にエンジニア( ...フリーランスに最新スペックのPCなんて要らない?中古のノートPCを買ってみた話。
昔のことを考えれば、PCもずいぶん安くなってきたものだと思う。
が、それでも大きな出費なので、毎年新モデルに買い替える、なんてことは出来ないわけで。
環境構築が面倒なのもあるので、多くの人は4~5年経って、
もう、いい加減、モッサリ感が辛くなってきた・・
なんて感覚が強くなってきて、そろそろ・・と考え始めるんじゃないでしょうか。
僕 ...
フリーランスエンジニアは仕事を取ってこなくても良いんです。が・・
先日、たまたま見かけた記事で、20代の方が
「フリーランスのエンジニアなんて自分には無理、と思ってた。」
と書かれていました。
つまり、
「仕事を自分で取ってこなくてはいけないから、営業経験のない自分には絶対無理だ」
と考えていたそうで。
フリーランスのエンジニアになる、つまり「エンジニアとして独立する」という方法には大 ...
理系エンジニアのための恋愛論・出会いを数字で考えてみる
とある合コンでの出来事。心臓バクバクさせながら女の子の電話番号を聞いたんです。
「あの…、電話番号、教えてくれない・・かな?」
すると、まさかの回答。衝撃のコメント。今でも忘れない、あのセリフ。
「あ、明日、ケータイ変えるんだよねー。」
ぽかーん。
一瞬何を言われているか分かりませんでした。
そうか、そうだよね。 ...
エンジニアがフリーランスの道を進むと将来の不安がさらに深刻になる理由と、それを打開する2つの選択肢のお話
ふと気づけば、フリーランスのエンジニアになって4年目に突入した管理人のSです。
さてさて、実は先日、このサイトをご覧いただいた方からメッセージをいただき、実際にお会いしてきました。
美味しいお酒とお食事をいただきつつ、フリーランスになったいきさつや、お互いのエージェントさんに関する情報交換などなど、楽しくお話。その中で、共通した認識として話題に挙がったのが、
ハイバネーション(休止状態)にしても勝手にPCが起動してしまう…と思ったらAmazon Musicのしわざでした
ここ最近、ハイバネーション(休止状態)にしてPCを離れると、暫くして勝手にPCが起動してしまう事象が発生。
Windows10 の不具合か、それともVAIOが悪いのか・・。
まぁいいや、と思って放置していたのだけれど、毎度まいど腹が立つので、仕方なく調査。
結果、ちょっと前にインストールした Amazon Music のしわざでしたとさ。
ECサイトの調整難航中・・。ローカルのphp環境設定でDEPRECATEDエラーが出ててjsonデータが取得出来てなかった。
知人からECサイトの微調整依頼がありまして。
作った会社に見積もり取ったら立派な金額が出てきて、トホホ・・とのこと。
内容聞いたら、確かにDB絡んでくるし、そりゃステキな見積金額になるよね・・という感じ。
とは言え、売り上げUPが期待できるような内容じゃないし・・。赤字プロジェクトになると分かりつつ、半分ボランティアだと割り切って引き受けたのでした。
良い転職が出来るかどうかって、個人の能力はほとんど関係なくって単にタイミングの問題だよね?
今朝、ラジオから求人動向の話が聞こえてきてふと思い出したのでした。
kindle書籍「いまフリーエンジニアになろうとしているあなたへ ─40代・名古屋在住フリーエンジニアが語る恥ずかしい失敗談とフリーランス転向のメリット・デメリットについての考察─」の中に、コラムとして書いた記事を紹介してみます。これを書いているのは2016年9月なのだけれど、雇用の需給バランスについては、今の ...