Eclipse で Errors running builder ‘JavaScript Validator’ が毎回出て鬱陶しい

取りあえず設定変更して回避。
– で、 JavaScript Validator をオフっとね。
Windows8.1でCドライブ容量不足。原因はWinSxSの肥大化でもInstallerフォルダでもなく・・

なんつー状況になりまして・・。
調べてみてもCドライブは130GBぐらい切ってあるし、そんなに逼迫する理由が分からず、定番の?WinSxSフォルダ対策もしてみたんですが、
msdn – WinSxS フォルダーのクリーンアップ
それでも劇的な改善はされす、ちまちまと使っていないプログラムのアンインストールに勤
AjaxZip3からYubinbangoへの移行

Google Code の終了に伴い、AjaxZip3 が github に移行したわけですが、よく見たら、Google Code上にこんな一文が・・。
新規の設置には Yubinbango ライブラリをオススメいたします。
なぬー!
ということで早速、WordPress + Contact Form 7 のお問い合わせフォームをAjaxZip3 から y ...
AjaxZip3が動かない!【解決済み】WordPress+Contact Form 7での使用とGitHubへの移行

Google Code のサービス廃止によって WordPress + Contact Form 7 で使用していた AjaxZip3 が動かなくなった、との相談がありまして。
結論から言うと、2つ作業が必要です。
1)公式サイトの案内に従ってAjaxZip3本体のURL変更以下のコード、
<scrip
WordPress管理画面の一部だけphpのソースが表示されてしまう

小一時間悩んだ。
以前、xrea.com でWordPress使っていたときに、cgiモードの制限があって/wp-admin 直下に .htaccess 置いてたんです。
ローカルにあったそのWordPress一式を流用してたんで、その .htaccess が読み込まれてしまったのでした。トホホ。
特定の画面だけphpのソースが表示されるような場合、変なと ...
「WordPress を専用ディレクトリに配置する」に書かれた通りに設定してもNot Foundが出て上手くいかない

WordPressをインストールしてサイト制作。
ルートを汚したくないので、/wp で作っていって、最後に
WordPress を専用ディレクトリに配置する
を参考にしつつ、/アクセスするとWordPressサイトが表示されるように設定、っとね・・・
・・・
あれ?
Error occurred: 404 ̵jsonの実データから一発でC#用のクラスを生成してくれる便利サービス発見!

json形式のデシリアライズでいろいろ調査中。取り急ぎメモ、っとね。
jsonの実データから一発でC#用のクラスを生成してくれる便利サービス
json2csharp – generate c# classes from json
【2021/01更新】親指シフトでタイピング速度自己最高記録を塗り替えるまでの道のり

エンジニアに限らず、日頃キーボードからの打ち込み量が多い人にとっては、「タイピング速度」って気になるんじゃないでしょうか?
もともと、フツーにローマ字入力する人だったんですが、キー入力についてこだわるようになったのは、大学の研究室でEmacsを使うようになってからでした。(窓使いの憂鬱→有料版のどかユーザーです。Excel等でもEmacsキーバインドでセル移動/編集してるので、ほ ...
YouTubeでアップロードした動画にアノテーションで外部へのリンクを設定するのは意外に面倒

長いことYouTubeの動画を見てきましたが、先日はじめて自分の動画をアップロードしてみました。
やってみて初めて分かるコト、ってあるものですね。
見終わった頃に、「動画をクリックしたら、自分のサイトへ飛ぶ」という設定をしたかったんです。
そういう動画(動画内をクリックすると別のサイトに飛ぶ)も今まで見たことがあったので、出来るんだろうなぁとは思っていたの ...
2015年IT業界の景況は・・?

Podcastをよく聴いています。
最近、NHKラジオの「ビジネス展望」という番組(ラジオの中では番組中の1コーナー)を登録しました。
ビジネスの様々な分野について、専門家が出てきてお話しされるのですが、短い時間でまとめられていて気に入っています。
少し前にIT業界のトレンドについて語られている回があったので紹介してみます。
※NHKのサイトで ...