PodcastAI, Podcast, イラスト, エンジニア, デザイン, ポッドキャスト, 収入, 年収, 給料, 自動運転, 音声コンテンツ, 音声メディア

自動運転車に「目」をつけたカーズのような車で、歩行者との事故が減る? – ナゾロジー自動運転技術が進歩する中で、課題となっているのが、歩行者との意思疎通の難しさ。
通常の車両なら運転手とのアイコンタクト等で、ある程度コミュニケーションが取れるが、自動運転車ではそれができず、歩行者との接触事故に繋がる危険性がある。
このほど、東京大学大学院 情報理工学系研究科の最新研究により ...

AWS, CTO, Slack, インフラ, エンジニア, オフショア, スタートアップ, フリーランス, フルリモート, リファラル, 年収, 準委任, 週4日勤務, 週4稼働, 金額交渉

スタートアップ企業でのリモートワーク

1月から正式に参画予定でしたが、キャッチアップのために12月後半から時間を使って環境構築を進めていきました。(この時の作業に関しては、事前に確認し、きちんと稼働時間としてカウントして、請求書もお送りしていました。)

この当時はまだサービス自体がPMFしていない(お金を出してくれるユーザーがたくさんいるのかどうかが分かっていない)状態だったと記憶 ...

エンジニア, クラウド会計, フリーランス, 年収, 手取り, 確定申告, 税理士, 税金

確定申告まで、あと2週間!?

次の案件が決まったのはいいけれど、気がつくと2月が終わろうとしています。当時は「確定申告って、自分もやらなくちゃいけない…の…?」という状態。「やばい…いい加減に手をつけねば…」と重い腰を上げたとき、すでに残された時間は約2週間でした。

ネットで安い税理士さんを探してみたりもしましたが、一番安いところで5万円弱。この金額自体、払えない額ではないけれどか ...

PodcastGitHub, Podcast, オムツ, パラボラアンテナ, フリーランス, ポッドキャスト, 南極, 年収, 近況

海藻素材のオムツがスイス・ジェームズダイソンアワード受賞! 環境にもお肌にも優しい | Techable(テッカブル)生物によって分解される素材だけで作られたオムツが、スイス・ジェームズダイソンアワード2019を受賞。
受賞したオムツ「SUMO」は、丸ごと全部が天然由来の繊維「シーセル(SeaCell)」でできており、短期間で土壌分解されるのが大きなメリット。
開発者のKahlfeld ...

PodcastAI, IoT, IT勉強会, MeetUp, Webサービス, イベント, エンジニア, コミュニティ, フリーランス, 交流会, 人工知能, 仮想通貨, 契約書, 年収, 暗号通貨, 近況

今回の気になるトピックス

テクフリ第6回。今回紹介するトピックスは・・。

クリエイターの“お金に換えられない価値”を評価・支援する暗号通貨「CLAP」 | TechCrunch Japan
現役弁護士が手がけるAI契約書レビューサービス「AI-CON」正式公開、ランサーズとも連携 | TechCrunch Japan
盆栽がペットになる!?人工知能を搭載した未来の植物「Bon ...

PodcastExcel, IT勉強会, MeetUp, Webサービス, イベント, エンジニア, お金, クレジットカード, コミュニティ, スマホ, フリーランス, プログラミング, マクロ, 交流会, 将来設計, 年収, 投資, 稼ぐ力, 自己啓発, 転職, 近況

今回の気になるトピックス

テクフリ第5回。今回紹介するトピックスは・・。

「Googleスプレッドシート」にマクロ記録機能 – ZDNet Japan
“求人へ応募”ではなく“企業をフォロー”から始まるタレントコミュニティ、「TalentCloud」公開 | TechCrunch Japan
LINE Payが「3万円台の店舗用キャッシュレス端末」のネットスターズ ...

ブログlifehack, お金, ファイナンス, フリーランス, ライフハック, 保険, 将来設計, 年収, 投資, 景気, 税金, 資産形成, 退職金

フリーランスエンジニアのS(エス)です。

サラリーマンの時と違って、退職金もないし、景気の影響で仕事がなくなる可能性もあるし・・なんて考え始めると不安になります。

(サラリーマンでも、今どきは実のところあまり変わらないのかもしれないけれど、心理的な安心感は大きく違う気がするんですよね。)

 

という訳で、ファイナンシャルプランナー(F ...

ブログIT業界, lifehack, エンジニア, お金, スキル, フリーランス, ライフハック, 将来設計, 年収, 時間, 景気, 稼ぐ力, 近況

気が付いたらフリーランスのエンジニアになって既に5年目に突入していた管理人のSです。月日の経つのは(ry

フリーランスになったのが40代前半。「こんな環境はイヤだ!」という怒りやネガティブなパワーを原動力に、当時勤めていた超ド田舎の会社を辞め、名古屋圏でフリーランスのエンジニアとして働くようになったわけですが・・。

今では「そうか、もう暫くすると自分も50代になるのか ...

ブログIT業界, エージェント, エンジニア, スキル, フリーランス, プログラマ, 将来設計, 年収, 転職

先日、このブログ経由でお問い合わせをいただきました。

#あら、すでに1カ月前だ・・。実際にお会いしたのは11/30(木)でした。

エンジニアとしてキャリアを積んできたけれど、フリーランスへの転向を検討していて話を聴きたい、とのこと。

何度かメールでやり取りをして、実際にお会いすることに。

現在のお仕事のお話や、これまでの経験など、いろいろとお話 ...

ブログIT業界, エージェント, エンジニア, スキル, フリーランス, プログラマ, 将来設計, 年収, 転職

当サイトの管理人Sがいつもお世話になっている、名古屋のエージェント担当さん(営業部長さん)にお願いして、エンジニアさん向け個別相談会を開催することになりました。

フリーランスへの転向について、気になっていること、実際の現場について、気軽に質問して頂ける良い機会になれば嬉しく思います。

詳細はこちらでございます。

まずは第1回目のみ開催決定、先着1名様ですの ...